皆さんこんばんは。
今日は嵐のような一日でしたね。
そんな中、一日中働きクタクタです。
もう・・・ストレスが日々溜まって行きます。
ストレス解消とガッツフライのキャスト練習を兼ねて先日管釣りに行ってきましたよ。
御一緒いただいたのは
すぱーくさん。
突然のお誘いに御一緒頂きありがとうございました。
当日は珍しく晴れ。
平日&渓流解禁もありこの日はお客さんが少なくほぼ貸切状態でした。
今回は
先日渓流デビューを果たした
ガッツフライのキャスト練習。
#3のライン使って無風だと15mはなんとかキャスト出来るようになったんですが風が吹くと厳しいですね。
おまけに4.8ftでペロンペロンなんで慣れないとキャスト怖いです。
2回ほど背中にラインが当たり自分釣りました(笑)
島根渓流遠征に向けガッツフライの問題点も探して来ましたよ。
私のガッツフライはスネークガイドが超低価格の粗悪品なのでラインのスベリがとにかく悪い。
トップガイドは一般的なフライ用のトップガイドからルアーロッド用のsicチタンガイドの変えたので幾分ましになりました。
が、スネークガイドも変えないとラインとの摩擦抵抗が大きいですね~。・゜・(/Д`)・゜・。
渓流でロングキャストの必要は無いようですがラインのスベリが悪いとストレスが溜まりますね・・・。
管釣りの釣果自体は魚の活性もまずまずで結構釣れて楽しかったですよ。
ただこの日はドライで釣れたかと思うとすぐ釣れなくなりニンフで釣れたかと思うと(以下繰り返し)
こまめにフライを交換しないと釣れませんでした。
(エッグボールだけは釣れ続けましたが釣ってて面白くないです)
スプーンもこまめにルアーローテンションしレンジも変えていけば釣れました。
来月辺りは活性もあがりバンバン釣れて楽しい時期じゃないでしょうか。
今回管釣り初めてのスパークさんもコツを掴まれ楽しまれた様子でしたよ^-^
4時間あっという間に過ぎ管釣り終了。楽しく釣りが出来ちょっとストレス解消できました。
帰りにすぱーくさんに唐揚げをご馳走していただきました。
めちゃくちゃ美味かった♪
(美味しくて写真撮る前に唐揚げ無くなりました・・・)
すぱーくさんありがとうございました。
また御一緒しましょね。
ガッツフライって何だ?って思われた方へ
Guts 鱒レンジャー材料はコレだぜっ!!
ベナンベナンでペロンペロンでそのままでも充分楽しい!!
でも改造はもっと楽しい♥
※私のガッツフライはLTDの4.8ftが材料ですよ(笑)