ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月01日

金色の椅子が好きなんですよ。多分みんな。

みなさんこんばんは。

今日はですね、朝4時に起きたのですよ。釣りに行く為に。
そしたら外は雨なんですね。
だから釣り諦めて寝たんですよ。

7時過ぎ「ザーッ!!!」って雨音で目が覚めたんですよ。
雨まだ降ってるかぁ・・・

カーテン開けて外見たら
晴れてるぢゃーねぇかっ!!!
ひでぇ。
・゚・(ノД`)・゚・。
家の周りのみ雨降ってるぢゃーねぇか!!!
見事にピンスポットで雨降らされた!!
家の上だけ雨雲あるし。
・゚・(ノД`)・゚・。


そんな久々の休日の朝でした。

そんな休日、何してたかって言うと春のデカイカ捕獲の為に餌木のリメイク。
リメイク餌木第5弾っ!!
今回はコレだぜっ!!!


金色に輝くボディ♪
そう、あんな椅子の色してるぜっ!!
「殿方5号」



中身はスケルトン♪
そして今回は実験的に紫外線発光塗料を下地に塗ってみたので・・・
太陽光を浴び、水中でに輝くだろう・・・・。たぶん。

果たしてこの餌木、欲求不満の春烏賊(♂)が抱いてくれるだろうか?(笑)


  


Posted by jun at 21:33Comments(28)リペイント

2008年07月11日

蟹と涙と男と女。

皆さんこんばんは。
今週もまだまだ忙しい日々は続き・・・。
そして会議で吊るし上げられ・・・。
・゚・(ノД`)・゚・。

その晩寝られなかったのでメバルを釣りに行って来ました。
えぇ、癒されたかったんですよ!
給料日前だからおねぇちゃんの所には行けなかったんですよ。
だから漁港に行ったんですよ!
・゚・(ノД`)・゚・。

でも良かった♪
カニ釣れた。

ドラグがチリチリチリーって良い音させてHIT♪
カニでドラグ鳴るとは思いもしませんでしたよ。
肝心のメバルは釣れませんでしたが(笑)
少し心が癒された夜でした。

さてさて明後日より長崎!
この日の為に2週間がんばり続けて働きましたよ!
釣果はさておきネタを見つけに頑張ってきまーす。
大会より汁会が楽しみです。

大会に向け先日より少しづつ進めてきた作業も終わり♪
ネタ専用餌木完成しました~。
先日の試作品で布貼りの面白さに目覚めエギ王Qで作りましたよ^-^

今回メインで使おうと思ってる3号の餌木。
ちょっと小さめの餌木なんで子供っぽい布をチョイス。
一応スケルトンになってるんでボヤーっと水中でなればいいんですが。

もうひとつは

3・5号のちょっと大人の雰囲気に仕上げる。
ryoukeiさんのオリジナルロッド「IKAZUGOKE」のイメージに合わせ紫の布をチョイス!
その名は「DEMODORI3号」
今回の大会がこの餌木の初テスト釣行になりますが上手く水中で色が出れば量産してryoukeiさんにプレゼントしますね。

大会たのしみですねー。
今回は素人エギンガーさんにお会いできますし♪
参加される皆さん。たのしみましょうねー。


  


Posted by jun at 00:43Comments(24)リペイント

2008年07月06日

チャイナも好きだけど和服も好きよ♪

皆さんこんばんは。
忙しい日々もようやく落ち着いた・・・・気がします。
気がするだけで明日も5時起きです(笑)

先日、この方のブログからチャイナ服の臭いがした為に訪問。

記事を拝見し衝撃が走りました。

もちろん餌木のリメイクにですよ。

知らない間に私がチャイナ服マニアにされている事にじゃありませんよ(笑)

まぁ、嫌いじゃないですが。

そして今日!

私も挑戦しましたよ!

リメイク♪

以前裸にしたエギが無数にあったので布貼ってみました。



下地テープにイヤラシイくらいギラギラするホロテープ貼ったので恐らく・・・・。
水に濡れたらスケスケでギラギラで(*´Д`)=зハァハァハァ
になる筈♪

チャイナも好きだけど和服も捨てがたい魅力がありますね。

あーっ!でもやっぱりチャイナが好きだーっっっ!


先々週より仕事に追われていたのには理由がありまして。
実は今週末よりエギング大会に向けて長崎行ってきます!
その休日を作るために仕事頑張ってました(笑)

この餌木で和服マニアの烏賊を検挙してまいります!
待ってろエロ烏賊共っ!!

てな事で日曜日に休み取れましたよ♪
ryoukeiさん とっとっとーさん kbさん 私も参加しまーす。
よろしくお願いしますねー♪
あ、当日私がチャイナーっ!とか帯グルグルーっ!とか暴走し始めたら止めてくださいね。
今週も仕事で恐らくストレス全開で大会に参加しますので・・・・。

  


Posted by jun at 23:12Comments(22)リペイント

2007年08月19日

出来上がりー

リペイント出来上がりー。
黒と白のファイヤーパターン。

途中で面倒臭くなって炎の数を減らす。
途中で面倒臭くなって配色数を減らす。
途中で面倒臭くなって乾燥時間を減らす。

相変わらずの面倒臭がりに自分で自分に感心してみたりする。

出来上がりはコチラ。




写真じゃ分からないけど一応、黒も白もパール色にしてみました。
↑ここはちょっとだけこだわってみましたよ。

でも釣れないなこれ(笑)
キーホルダーにでもしようかしら。

先日のグリーンヘッドといい、今回といい・・・・。
もう少し釣れるような色に次回はしてみましょう(-ω-)/
  


Posted by jun at 23:35Comments(9)リペイント

2007年08月18日

剥離実験

今日はある液体による塗装の剥離を試みました。
と言うのも、今まで塗装剥離がなかなか上手く出来なかったのです。
下地にサーフェイサー吹いて上に色を重ねてゆくのならば
多少剥離が悪くとも色を塗ってしまえば隠れてしまいます。

しかし私の目指す所はクリアー系のペイント。
透き通る色を出したい。その為には綺麗に剥離しなくてはなりません。
色々調べ、試してようやく今日成功しましたよ。

生贄はSMITH Hasty1


ある液体に漬け、待つこと2時間半。



出来たっ!^-^

綺麗に剥離出来ました。
これで本日、実験成功。
生贄になったHasty1に感謝っ!
楽しいなぁ。リペイント。
このまま釣りに行けないと剥離犠牲者が増えてしまいますなヽ( ゜ 3゜)ノ  


Posted by jun at 23:35Comments(7)リペイント

2007年08月17日

釣りに行きたいです・・・。

釣りにいきてぇ~っ!

お盆が明け釣りに行けると思いきや
資格試験取得の為、今日から5日間は資格研修で朝から晩まで
福岡のとある会議室に缶詰。
時間が経つのが遅く感じます。
釣りに行きたくて勉強が頭に入りません。

研修が終われば良いか悪いか近くに大型釣具店。
自然と引き込まれ、今買わなくて良い物を買ってしまう自分が居ます。

そして帰宅すると現実逃避のように懲りずにルアーのリペイント。



今日は下地処理をおこないました。
今回は少し凝ってリペイントしてみようかと思います。
何色に塗ろうかな?

・・・・とにかく

釣りに行きてぇ~~っ!  


Posted by jun at 21:41Comments(5)リペイント

2007年08月13日

塗ってみる。

お盆。
皆さんお休みですか?お仕事ですか?

私はと言うと
        ・・・・・お仕事です。

仕事柄、お休み取れません。
世の中の祝日、連休、盆、正月・・・・・関係無いの。

ヾ(;゜谷゜)ノ お盆くらい連休下さいっ!!

でも今日はお休み。
って言うか夜勤明け。(お盆中は今日一日だけがお休み)

お盆期間中なので釣りも自粛です。
する事ないのでリペイントしてみる。




インナーホログリーンヘッド(笑)
何故レッドヘッドでは無くグリーンヘッドなのか?

それはね。
ホームの河川に対する戦略!
など深い意味は全く無く、手元の塗料にレッドが無かったから。
ただそれだけ。ヽ(´▽`)/あはは
塗装自体はまぁまぁの出来具合。

しかし、
かっ、かっこ悪い・・・・・。

格好悪すぎるよグリーンヘッドっ!

全然、釣れる気がしない。


でもせっかくなので、お盆明けたら使ってみよう^-^
釣れるかな?
釣れないでしょうね(笑)


今日の犠牲者:ダイワ レイジー115S。  


Posted by jun at 23:50Comments(7)リペイント

2007年07月04日

リペイント

今日は仕事が休み。
そして連日の雨。
河口は良い流れが出来ていると思い釣りにいってまいりました。

が・・・・・。
激流!
濁流!
海面と底では流れが逆!
ベイトっ気無し!

こりゃ無理ですね。釣れる気がしないです。
ルアーどころか命もロストしそうなので撤収。

なので家に戻り、お古のルアーのリペイント作業。
リペイント方法は色々あるようですが、
私は一度塗装を落としてからリペイントしてます。
・塗装の剥離(ペーパーで擦る!擦る!ひたすら擦る!)
・ペーパーで磨いて表面処理(再び擦る!擦る!擦る!)
・下地塗装
・好きな色にペイント
・トップコート剤の塗装
ざっとこんな手順です。



まだ少し磨きが足りませんが、塗装を落とすとこんな感じ。

そして磨き作業の超便利アイテム。
「電動歯ブラシ!」



ネットで色々調べて発見。
早速作って試してみましたが。
驚くほど便利です。作業も早いし。
作成も簡単。
ブラシを根こそぎむしりとり両面テープ(スポンジ付)で耐水ペーパー貼るだけ。
 
磨き終わったら中性洗剤で一度洗ってから塗装です。
塗装の際は換気に気を付けてね!
換気してないと
知らない間にヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!って事になりますよ・・・・。
  


Posted by jun at 20:54Comments(0)リペイント