2009年10月29日
遊び道具を作る。
皆さんこんばんは。
昨日の記事にUPしていたコレ。

何かと言うとアルコールストーブなんですよ。
キャンプの際にコーヒー沸かしたり調理したりする際の一人用のストーブ。
実は数年前から作ろうと思ってはいたんですが作らずじまい。
ツーリングキャンプへ行く回数が年0回~1回と極端に減った為に・・・。
来月のカマ島キャンプに向けやっとこ作成に踏み切りました。
知ってる人は知っている空き缶を再利用した物なんですよ。
作り方はいたって簡単。
凄くシンプルな構造なんで興味のある皆さんチャレンジしてみてください。
楽しいですよ。
作成方法は色んな方が色んなアルコールストーブを作成されているのでネットで検索されるのが一番かと思います。
「アルコールストーブ」や「空き缶ストーブ」で検索するとHITすると思います。
今回作成にあたり私も多くの方々のHPを拝見させて頂き参考とさせて頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて肝心の燃焼実験ですが

試作1号機、2号機は失敗。
炎が真ん中のみでジェット孔から出てません。
原因は内壁の隙間が大きく気化したアルコールが全て真ん中の穴より排出された事が分かりました。
つまりジェット孔から気化したアルコールが噴出されない状態でした。
で、試作3号機。
今回はアバウトに作らずちゃんと寸法を取り作成。


今回は良い感じに燃焼する事ができました。
あぁ楽しい♪
てな事で『火遊びが好きな』とっとっとーさん(笑)
作ってみませんか?
1時間位で作成できますよー^-^
昨日の記事にUPしていたコレ。
何かと言うとアルコールストーブなんですよ。
キャンプの際にコーヒー沸かしたり調理したりする際の一人用のストーブ。
実は数年前から作ろうと思ってはいたんですが作らずじまい。
ツーリングキャンプへ行く回数が年0回~1回と極端に減った為に・・・。
来月のカマ島キャンプに向けやっとこ作成に踏み切りました。
知ってる人は知っている空き缶を再利用した物なんですよ。
作り方はいたって簡単。
凄くシンプルな構造なんで興味のある皆さんチャレンジしてみてください。
楽しいですよ。
作成方法は色んな方が色んなアルコールストーブを作成されているのでネットで検索されるのが一番かと思います。
「アルコールストーブ」や「空き缶ストーブ」で検索するとHITすると思います。
今回作成にあたり私も多くの方々のHPを拝見させて頂き参考とさせて頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて肝心の燃焼実験ですが
試作1号機、2号機は失敗。
炎が真ん中のみでジェット孔から出てません。
原因は内壁の隙間が大きく気化したアルコールが全て真ん中の穴より排出された事が分かりました。
つまりジェット孔から気化したアルコールが噴出されない状態でした。
で、試作3号機。
今回はアバウトに作らずちゃんと寸法を取り作成。
今回は良い感じに燃焼する事ができました。
あぁ楽しい♪
てな事で『火遊びが好きな』とっとっとーさん(笑)
作ってみませんか?
1時間位で作成できますよー^-^
Posted by jun at 20:46│Comments(12)
│アルコールストーブ
この記事へのコメント
こんばんは!
一体なんだと思っていましたが
こんなにキレイな炎がでるんですね♪
冬場のカマ島では大活躍間違いなしですよ!
一体なんだと思っていましたが
こんなにキレイな炎がでるんですね♪
冬場のカマ島では大活躍間違いなしですよ!
Posted by あびけん at 2009年10月29日 21:35
な、なんですかこれは!!
と火を知らない原始人になった気分ですwww
写真で見ただけですが・・・・
炎に癒されました^^
よーし、一丁作ってみるか!?
ついでに風よけも有った方が良いですよね??
この炎と一緒に普段のうっぷんも燃やしたいですww
と火を知らない原始人になった気分ですwww
写真で見ただけですが・・・・
炎に癒されました^^
よーし、一丁作ってみるか!?
ついでに風よけも有った方が良いですよね??
この炎と一緒に普段のうっぷんも燃やしたいですww
Posted by とっとっとー at 2009年10月29日 21:55
こんばんわ。
昨日の記事に出てたんでなんだろう?って思ってたらストーブだったんですね(^^
ちょっと興味ありますんで次回じっくり拝ませてくださいねぇ。
それにしても最近マヂメな記事ばかりぢゃないですかぁ(笑)
昨日の記事に出てたんでなんだろう?って思ってたらストーブだったんですね(^^
ちょっと興味ありますんで次回じっくり拝ませてくださいねぇ。
それにしても最近マヂメな記事ばかりぢゃないですかぁ(笑)
Posted by kb at 2009年10月29日 22:49
>あびけんさん こんばんは。
けっこう綺麗に炎がでて成功でした^-^
キャンプの際にボーっとするならアルコールストーブですよ♪
ガスみたいに『ゴーっ!!』て音がしませんから。
ただ・・・使い勝手はガスのほうが上です。
コレはあくまでも『楽しみ』のひとつです(笑)
けっこう綺麗に炎がでて成功でした^-^
キャンプの際にボーっとするならアルコールストーブですよ♪
ガスみたいに『ゴーっ!!』て音がしませんから。
ただ・・・使い勝手はガスのほうが上です。
コレはあくまでも『楽しみ』のひとつです(笑)
Posted by jun at 2009年10月29日 23:50
>とっとっとーさん こんばんは。
是非作ってみてください。
炎が綺麗に出たら感動しますよー^-^
風除けはあんまり必要ないですよ。
作るならゴトクが必要です。
上に暖めるもの(クッカー等)乗せるのに必要です♪
是非作ってみてください。
炎が綺麗に出たら感動しますよー^-^
風除けはあんまり必要ないですよ。
作るならゴトクが必要です。
上に暖めるもの(クッカー等)乗せるのに必要です♪
Posted by jun at 2009年10月29日 23:52
>kbさん こんばんは。
ストーブだったんですよー^-^
けっこう綺麗に炎出てるでしょ♪
楽しいですよー。
kbさんも是非作ってみて下さい。
男心をくすぐるストーブですよ♪
PS:ネタ10割のブログにすると・・・私本当に変態扱いされるのでたまに真面目な記事書いてます(笑)
ストーブだったんですよー^-^
けっこう綺麗に炎出てるでしょ♪
楽しいですよー。
kbさんも是非作ってみて下さい。
男心をくすぐるストーブですよ♪
PS:ネタ10割のブログにすると・・・私本当に変態扱いされるのでたまに真面目な記事書いてます(笑)
Posted by jun at 2009年10月29日 23:55
こんばんは。
下の写真は、キレイですねー。
ほんと製品みたいです。
junさん工場はイロイロなものが出来てきますよね。
器用さが羨ましいです。
下の写真は、キレイですねー。
ほんと製品みたいです。
junさん工場はイロイロなものが出来てきますよね。
器用さが羨ましいです。
Posted by tj
at 2009年10月29日 23:56

>tjさんこんばんはー。
作るの楽しいのでついつい・・・。
ただ欠陥商品が多いですよウチの工場(笑)
でも今回は満足できるストーブ出来ました♪
これとライフル交換してください(笑)
作るの楽しいのでついつい・・・。
ただ欠陥商品が多いですよウチの工場(笑)
でも今回は満足できるストーブ出来ました♪
これとライフル交換してください(笑)
Posted by jun at 2009年10月30日 00:06
こんにちは!
おおっ、凄い上品な炎の出方ですね!!
カッコイイです(^^)
しかし、やっぱりキチンと採寸して作らないと上手くいかないんですね~。
アバウト&やっつけ仕事ばかりの私に作れるのか
不安になってきました(^^;)
でも、いずれは自作ストーブ+メスティンでご飯を炊いてみたいです(^^)
おおっ、凄い上品な炎の出方ですね!!
カッコイイです(^^)
しかし、やっぱりキチンと採寸して作らないと上手くいかないんですね~。
アバウト&やっつけ仕事ばかりの私に作れるのか
不安になってきました(^^;)
でも、いずれは自作ストーブ+メスティンでご飯を炊いてみたいです(^^)
Posted by Geki-Chin
at 2009年10月30日 15:10

こんにちは。
空き缶でこんなオシャレなストーブ作れるんですね。
いつも灰皿に使うくらいしかしてません^^;
使い方次第で面白いものに変わるんですね~。
空き缶でこんなオシャレなストーブ作れるんですね。
いつも灰皿に使うくらいしかしてません^^;
使い方次第で面白いものに変わるんですね~。
Posted by やまびと3号 at 2009年10月30日 17:13
>Geki-Chinさん こんばんはー。
結構綺麗に燃焼してるでしょ^-^
寸法はちゃんと取った方が良いですよー。
とは言うものの部品は3つのみだから直ぐできますよ。
・ストーブ本体の上部
・ストーブ本体の下部
・内部の部屋分けの壁
簡単ですよ^-^
私も早くこれでコーヒー沸かしたいです♪
結構綺麗に燃焼してるでしょ^-^
寸法はちゃんと取った方が良いですよー。
とは言うものの部品は3つのみだから直ぐできますよ。
・ストーブ本体の上部
・ストーブ本体の下部
・内部の部屋分けの壁
簡単ですよ^-^
私も早くこれでコーヒー沸かしたいです♪
Posted by jun
at 2009年10月30日 20:44

>やまびと3号さん こんばんはー。
空き缶再利用でコスト0です^-^
エコ?になるかな?(笑)
これ考えた方すごいですねー。
本当に優しい炎なんで良いですよー♪
空き缶再利用でコスト0です^-^
エコ?になるかな?(笑)
これ考えた方すごいですねー。
本当に優しい炎なんで良いですよー♪
Posted by jun
at 2009年10月30日 20:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。